福川工務店

滋賀県彦根を拠点に自然素材で心地よく暮らす木の家づくり

スキップする
  • ホーム
  • 福川工務店の家づくり
    • 家づくりのポイント
    • 家づくりのプロセス
    • 家づくりの仕様
    • 性能向上リフォーム
  • 施工事例
    • 新築・建替
    • リフォーム
  • 家づくり日記
  • お知らせ
  • 会社案内
  • お問い合わせ

構造・耐震

ホーム > 家づくり日記 > 構造・耐震
IMG_1111

五個荘竜田の家_完成しました

五個荘竜田の家が完成しました。 ... 続きを読む

2020年01月08日

カテゴリ:こだわり素材と手仕事, 家づくり日記, 手刻み・木組み, 断熱・気密, 木の厳選と種類, 構造・耐震, 自然のエネルギー, 設計デザインの工夫
IMG_1003

五個荘竜田の家

手刻み加工で建てた木組みの家です。土台・柱・梁・母屋・垂木ほか「びわ湖材... 続きを読む

2019年07月01日

カテゴリ:こだわり素材と手仕事, 家づくり日記, 手刻み・木組み, 木の厳選と種類, 構造・耐震, 補助金や制度
IMG_0088

普光寺の家2_4世代が暮らすリノベーション工事のはじまり

親元を離れて暮らしておられた若世帯が、地元に戻ることになり、築57年の今... 続きを読む

2017年01月05日

カテゴリ:シロアリ対策, リフォーム, 家づくり日記, 断熱・気密, 構造・耐震
IMG_0064 - コピー

野良田の家_びわ湖材

野良田の家の梁・桁・母屋などの横架材には、滋賀県産材の杉を用いています。... 続きを読む

2016年03月20日

カテゴリ:こだわり素材と手仕事, 家づくり日記, 木の厳選と種類, 構造・耐震
IMG_0018 - コピー

フレンドリータウンの家_上棟しました

当日は、お天気に恵まれすぎたいへんな暑さでしたが、大屋根までふさぐことが... 続きを読む

2015年06月11日

カテゴリ:こだわり素材と手仕事, はじまり・行事, フレンドリータウンの家, 家づくり日記, 手刻み・木組み, 構造・耐震
IMG_0045

フレンドリータウンの家_基礎工事

ベタ基礎の場合、配筋後いったん底盤のコンクリートを打ち、その後立ち上がり... 続きを読む

2015年05月08日

カテゴリ:フレンドリータウンの家, 家づくり日記, 構造・耐震
IMG_0161

フレンドリータウンの家_地盤改良

地盤調査を行い、補強工事が必要との考察でした。柱状改良工事においては、先... 続きを読む

2015年04月27日

カテゴリ:フレンドリータウンの家, 家づくり日記, 構造・耐震

耐震性(日夏の家)

耐震性については、現行の基準法に適合させる方向で考えました。協力いただい... 続きを読む

2014年08月02日

カテゴリ:家づくり日記, 構造・耐震

劣化対策(日夏の家)

長期優良住宅化リフォームにおいては、劣化対策・耐震性・省エネルギー対策・... 続きを読む

2014年08月01日

カテゴリ:家づくり日記, 構造・耐震

基礎工事(高宮の家)

ER邸の基礎工事は、森建さんです。 ベタ基礎の場合、一般には土間コンクリ... 続きを読む

2013年12月10日

カテゴリ:家づくり日記, 構造・耐震

基礎工事(番場の家)

今年は雪が多く、予定より遅れましたが、なんとか上棟には間に合いそうです。... 続きを読む

2012年02月01日

カテゴリ:家づくり日記, 構造・耐震

地盤調査(番場の家)

造成後に、地盤の調査をします。表面波探査で行い地耐力50KNt/㎡が確認... 続きを読む

2012年01月10日

カテゴリ:家づくり日記, 構造・耐震

Posts navigation

←前の投稿
  • ホーム
  • 家づくりのポイント
  • 家づくりのプロセス
  • 家づくりの仕様
  • 性能向上リフォーム
  • 施工事例 – 新築・建替
  • 施工事例 – リフォーム
  • 家づくり日記
  • お知らせ
  • 会社案内
  • お問い合わせ
お問い合わせはこちらから
福川工務店
〒521-1112 滋賀県彦根市金沢町582-2
TEL.0749-47-8111 FAX.0749-47-8112
営業時間 9:00~18:00 不定休
2007- ©Fukukawa-Koumuten. All rights reserved.
コンテンツの無断転用を禁じます。