福川工務店

滋賀県彦根を拠点に自然素材で心地よく暮らす木の家づくり

スキップする
  • ホーム
  • 福川工務店の家づくり
    • 家づくりのポイント
    • 家づくりのプロセス
    • 家づくりの仕様
    • 性能向上リフォーム
  • 施工事例
    • 新築・建替
    • リフォーム
  • 家づくり日記
  • お知らせ
  • 会社案内
  • お問い合わせ

補助金や制度

ホーム > 家づくり日記 > 補助金や制度
IMG_1003

五個荘竜田の家

手刻み加工で建てた木組みの家です。土台・柱・梁・母屋・垂木ほか「びわ湖材... 続きを読む

2019年07月01日

カテゴリ:こだわり素材と手仕事, 家づくり日記, 手刻み・木組み, 木の厳選と種類, 構造・耐震, 補助金や制度
IMG_0081

田附の家_ゼロ・エネルギー住宅

地域型住宅グリーン化事業における「ゼロ・エネルギー住宅」の補助金(175... 続きを読む

2016年03月20日

カテゴリ:家づくり日記, 断熱・気密, 自然のエネルギー, 補助金や制度
IMG_0319 - コピー

田附の家_完成しました

外壁は、ガルバリウムと杉板貼りで、屋根は太陽光発電を載せるため片流れにな... 続きを読む

2016年03月10日

カテゴリ:こだわり素材と手仕事, 家づくり日記, 断熱・気密, 木の厳選と種類, 自然のエネルギー, 補助金や制度, 設計デザインの工夫
IMG_0106

野良田の家_はじまり

お天気にも恵まれ無事に上棟しました。お引渡し間近の「田附の家」は、「省エ... 続きを読む

2016年03月04日

カテゴリ:こだわり素材と手仕事, 家づくり日記, 木の厳選と種類, 補助金や制度

田附の家_ゼロエネルギー住宅

地域の住宅の整備事業の『地域型住宅グリーン化事業』には、長寿命型の「長期... 続きを読む

2015年11月01日

カテゴリ:はじまり・行事, 家づくり日記, 断熱・気密, 補助金や制度, 設計デザインの工夫

断熱改修(TT邸)

TT邸のリフォームを打ち合わせを進めさせていただいている折、平成24年度... 続きを読む

2013年06月01日

カテゴリ:家づくり日記, 補助金や制度

木の香る淡海の家推進事業(番場の家)

滋賀県の木材を利用することにより、森林が整備されることを推進するため、「... 続きを読む

2011年12月21日

カテゴリ:家づくり日記, 補助金や制度

建築過程の公開(石馬寺の家)

長期優良住宅普及促進事業にもとづき、「建築過程の公開により、関連事業者や... 続きを読む

2011年09月12日

カテゴリ:家づくり日記, 補助金や制度

長期優良住宅(石馬寺の家)

平成22年度の長期優良住宅普及促進事業により、補助金交付決定を受け、着工... 続きを読む

2011年08月21日

カテゴリ:家づくり日記, 補助金や制度

木の香る淡海の家推進事業(田原の家)

地域の木材を利用することにより、地域の森林が整備され、地域の森林環境が改... 続きを読む

2010年07月18日

カテゴリ:家づくり日記, 補助金や制度

長期優良住宅補助金交付決定(長江の家)

昨年の6月に長期優良住宅法が施工されましたが、地域の中小住宅生産者の長期... 続きを読む

2010年03月09日

カテゴリ:家づくり日記, 補助金や制度

建築過程の公開(長江の家)

長期優良住宅の普及促進事業の助成を受けるべく進めています。 構造がわか... 続きを読む

2009年10月25日

カテゴリ:家づくり日記, 補助金や制度

Posts navigation

←前の投稿
  • ホーム
  • 家づくりのポイント
  • 家づくりのプロセス
  • 家づくりの仕様
  • 性能向上リフォーム
  • 施工事例 – 新築・建替
  • 施工事例 – リフォーム
  • 家づくり日記
  • お知らせ
  • 会社案内
  • お問い合わせ
お問い合わせはこちらから
福川工務店
〒521-1112 滋賀県彦根市金沢町582-2
TEL.0749-47-8111 FAX.0749-47-8112
営業時間 9:00~18:00 不定休
2007- ©Fukukawa-Koumuten. All rights reserved.
コンテンツの無断転用を禁じます。